弊社は世界遺産に認定された高野山 山上で製造しており、総本山金剛峯寺をはじめ山内の各寺院にお納めさせて
いただいております。また特産品として明治以降、参拝客のお土産としてご愛用いただいてまいりました。
和歌山県優良土産品・全国推薦優良土産品にも選ばれ、一昨年には全国観光土産品審査会において
連盟会長努力賞もいただきました。
添加物を一切使わず、「ほんもの」の材料と受け継いできた製法を大切に日々精進を繰り返してまいりたいと思います。
弘法大師は今も生身のまま高野山奥の院御廟にて深い禅定に入られているため、朝と昼に2回の食事をされます。
この御膳のことを生身供(しょうじんぐ)とよび、一般の方々へのおもてなしと何ら変わらない料理をしつらえます。
弊社のごまとうふはこの生身供に使われており、製造する者として、高野山に住む一人としても誇りに思っております。
三越百貨店 伊勢丹
西武百貨店 近鉄百貨店
阪急百貨店 阪神百貨店
高島屋 大丸百貨店
店舗名 | 角濱ごまとうふ総本舗 |
---|---|
運営会社・代表 | 株式会社 角濱総本舗 角濱 品代 |
所在地 | 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山262 |
TEL | 0736-56-2336 |
FAX | 0736-56-3657 |
info@gomatohu.com | |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
沿革 | 昭和40年11月:待望の製法特許下付 本格的に販売を開始 昭和51年7月:レトルト処理により、より安定した製品を供給現在に至る |
高野山1200年の歴史の中で培われてきた精進料理。
その中で修行僧の大切な栄養源として 重要視されてきた「ごまとうふ」を気軽に新しいスタイルでご提供いたします。
「こういう食べ方があったんだ」「あ、意外と合うね!」 など、ご提供させていただきますごまとうふ料理をお楽しみいただければ幸いです。
店舗名 | 角濱ごまとうふ総本舗 飲食部門 |
---|---|
責任者 | 角濱比奈子 |
所在地 | 和歌山県伊都郡高野町高野山230 |
TEL | 0736-26-8700 |
FAX | 0736-26-8701 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 高野山駅から車で5分 南海林間バス「愛宕前」下車1分 近隣に大きな駐車場2カ所あり 2015年10月OPEN |
沿革 | ごまとうふ製造一筋に取り組んできた弊社が手掛ける直営の飲食店 |